内容:明日から即活用できる食事ケアスキルアップ
~摂食嚥下を理解して食事介助に活かそう~
講師:特定医療法人研精会 法人本部食支援プロジェクト推進本部長 看護師
芳村 直美先生
今回、実践もあり現地のみの開催ということでしたか、大変人気で申し込みが多く早々に締め切らせていたきました。
食事介助のスキルアップということで管理栄養士をはじめ、言語聴覚士や介護福祉士の参加もあり関心の高さも伺えた研修でした。
普段行っている食事介助も芳村直美先生の研修を受け、頭では理解できていても実際の口腔環境が悪い場合を作り上げてから摂食嚥下を試し、こんなに飲み込む事が、辛いのかと実感したり、使用するスプーンやポジショニングなテクニックにより食形態だけの原因ではない点をわかりやすく教えていただきました。
参加された方もスキルアップされ自施設で実践に活かしている事と思います。
この度は、お暑い中ご参加いただきまして、ありがとうございました。
詳しいアンケート結果はこちら↓↓