栄養部会
よき心身とよき人生の形成には「よき(適切な)栄養ケア」が必須です。老健ご利用者の“豊かな人生の総仕上げ”に繋がる食生活と栄養ケアを提供する―そのための「知識とスキルを共有」し、ご利用者の行く先への適切な継投に貢献したい―との想いを胸に、奮闘しています。栄養部会は、1人職場のメンバーが多いので、これまで築いた人脈を大切にして更に広げながら、皆でスキルアップできる充実した部会運営を目指しています。
栄養部会 セミナー Seminar
2023.10.27 開催
栄養部会研修
- 場所
- ①ZOOMミーティングによるオンライン参加
②会場参加
福祉保健研修交流センター ウィリング横浜10階 介護実習室1
- 時間
- 14:00 〜16:00
- 講師
- 大阪大学 大学院歯学研究科 高次脳口腔機能学講座 顎口腔機能治療学教室
野原幹司准教授
- テーマ
- 認知症患者さんの病態別食支援~キュアからケアへ
参加の程よろしくお願いいたします。
このセミナーに申し込む
2023.08.10 開催
栄養部会研修
- 場所
- ウィリング横浜 12F 研修室121
- 時間
- 14:00 〜16:30
- 講師
- 松井ライフプロデュース 代表取締役 歯科医師 松井 新吾先生
- テーマ
- 在宅療養支援の一翼を担う老健をめざして!
参加の程よろしくお願いいたします。
このセミナーに申し込む
2023.04.10 開催
栄養部会研修会
- 場所
- オンライン開催
- 時間
- 14:00 〜15:50
- 講師
- ①衣笠ろうけん 上松郁氏
②神奈川県立保健福祉大学名誉教授 日本健康栄養システム学会専務理事 杉山みち子先生
- テーマ
- ①栄養部会オンライン総会
②合同シンポジウム演題発表「コロナ禍における管理栄養士の役割」
衣笠ろうけん 上松郁氏
③講演「令和6年度介護報酬改定に向けて管理栄養士がやるべきこと
~現状や今後の動向、キャリアアップについて~」
神奈川県立保健福祉大学名誉教授 日本健康栄養システム学会専務理事 杉山みち子先生
参加の程よろしくお願いいたします。
このセミナーに申し込む
2023.02.27 開催
栄養部会研修会
- 場所
- 会場開催場所:福祉保健研修交流センター ウィリング横浜研修室501
●京浜急行/横浜市営地下鉄「上大岡」駅徒歩下車3分
- 時間
- 13:30 〜15:30
- 講師
- 帝塚山学院大学人間科学部食物栄養学科(大阪府堺市) 西田有里准教授
- テーマ
- 老健でできる栄養管理 -こんな時はどうしてる?-
老健で生活されている高齢者の栄養管理や疾患別の栄養管理について
参加の程よろしくお願いいたします。
このセミナーに申し込む